くらしの相談に関すること
生活福祉資金貸付事業
生活福祉資金貸付事業についてはこちらから。
岩手県社会福祉協議会
心配ごと相談所
生活に困難を抱えた人や、介護のこと、お金の相談などを受け付けています。訪問相談もできますのでお気軽にお問合せください。
〈お問い合わせ〉 TEL:080-6033-3599
フードバンク事業
① 目的
当町において長期化するコロナ禍の影響や、深刻化する不漁の問題等により、生活に関する相談が後を絶たず、「今日食べるものがない」などといった切迫した相談が多く見受けられました。 こういった実情に対応するため、セーフティネット(安全網)を支えるフードバンクやパントリーシステムを構築し、ひとり親家庭や生活困窮者などの生活に窮迫した方に対して、無料で食料や日用品を配布し自立を支援する取組を実施いたします。 また、支援者(他機関)と相談者を結ぶ懸け橋となり、社会福祉の増進を図ることを目的とします。
② 実施主体
社会福祉法人山田町社会福祉協議会
③ 協力
山田町
岩手県共同募金会山田町共同募金委員会
④ 支援内容
ご家庭や企業等にある消費できない食品等を寄付していただき、生活に困っているご家庭に対し必要に応じて定期的に無料で配布します。 また、喫緊に生活上困難に直面している人に対しての、一時的な緊急食糧支援も併せて実施します。
⑤ 受付、申し込み
福祉課題を抱えている人等から随時相談を受け付けます。
別紙1に必要事項を記入後、本会会長が支給決定します。
⑥ お問合せ先
社会福祉法人山田町社会福祉協議会
住所:山田町山田15-82-2
電話番号:0193-82-3841
直通携帯:080-6033-3599
たすけあい資金貸付事業
山田町にお住いで生活に困難を抱えた人に対し、生活資金や医療費、更生資金の貸付を行っています。まずはご相談ください。
【限度額】
1世帯につき5万円以内
【貸付期間】
12か月以内
訪問相談もできますのでお気軽にお問合せください。
問い合わせ TEL:080-6033―3599