講座・研修・物品貸出
に関すること
レクリエーション用品やカラオケセットの貸し出し
体を動かすものや卓上で使用するもの等、子どもから高齢者まで楽しめるレクリエーション用品を貸出しています。地域の行事や交流等にぜひご利用ください。
ご利用になる方は物品借用書をご提出ください。
介護に関する入門的研修事業
内容が入ります。内容が入ります。
介護職員初任者研修
内容が入ります。内容が入ります。
ボランティア養成講座
詳しくは下記リンクからご覧ください。
キャップハンディ体験講座
福祉用具の貸し出し
■ご利用できる方
自宅での生活において福祉用具の使用を必要とされる方 (年齢は問いません)
■利用料及び貸出期間
品目 | 利用料 | 貸出期間 |
---|---|---|
車椅子 | 1,000円 | 1年 ※更新可能 |
※一週間以内の車椅子の貸出期間については無料です。
■利用手続き
1.申請
所定の申請書に記入し、社協の窓口に提出(申請書は社協の窓口にもあります)
2.運搬
原則として家族・関係者の方での運搬をお願いしています。
■更新手続き
予定期間を超えるとき、または年度末で更新する際には、必ずご連絡ください。
■返却について
・返却の際は、清掃等をお願いします。
■その他
・故意・過失等により破損や紛失等があった場合、修理代をご負担いただく場合があります。
・在庫に限りがありますので、ご利用の際には一度お電話でのご確認をお願いします。
・お電話でのご予約は原則承っておりませんので、ご了承ください。